ホームページ
人生を変える、
メディアをつくる
シニアマーケティングのスペシャリストがサポートします
シニアマーケットの開拓
会報誌制作、サービス開発は
ソーシャルサービスへ
お悩みを解決
いま、ドコにお困りですか?
制作事例
当社が選ばれる理由
数字で語る、
圧倒的な経験値!
のべ読者数
約2,000万人
シニアが読むメディアを
制作しています
契約企業のお客様
約120社
会報誌、広告記事を
お作りしています
シニアサービス
約6億円
シニア新規事業が
3年で6億円
シニアコンテスト
約3,000人
60歳以上の笑顔
コンテスト応募者数
マガジンレス率
約6%
弊社発行マガジンの
最高レスポンス率
郵便局広告
約20,000局
全国の郵便局が
営業拠点に!
人生を変える、メディアをつくる
Values
なんて大それたテーマでしょう。
しかし、私たちは、本当にそれができると信じています。
なぜなら、考えが変われば言動が変わり、言動が変われば行動が変わり、行動が変われば未来が変わるから。
一番最初にくるのが「考えが変わる」ですが、どうしたら考えは変わるのでしょうか?
何かに影響を受けることで変化が起きるのですが、それは、影響のある人や経験や自然やメディアに出会うことだと思うのです。日々に起きる事象が変わらなくても、それをどう捉えるかで、受け止め方が大きく変わります。「人生、捨てたもんじゃないな」とか「こんな考え方もあるのね」とか「私にもできるかしら」とか「こんな情報が欲しかったんだ」とか、そんなふうに思われるメディアを創りたい。
強いてそれが言動を変え、行動を変え、未来を変えるから。それができるのがメディアであり、本来、果たすべき役割ではないかと思うのです。
人の感情を科学して
心に刺激を与えるメディアを
つくるソーシャルサービス
- 企業と顧客をメディアでつなぐ
- 商品の市場をメディアで拡大
- 人のココロをメディアで応援
心理学に基づくメディア設計で、
クライアントの問題を解決します。
当社の使命
人を想うサービスで、心豊かな社会に貢献する
人生を変える
メディアを創る
白形 知津江(しらかた ちづえ)
代表取締役社長
「今日のわたし、笑っていますか?」
目の前で起きることは変わらなくても、心の持ち方ひとつで、幸せになったり不幸せになれちゃう。そんな切なくて愛おしい「人間」に向き合うメディアを創り続けたい。
一冊の出会いが人生を変えることもある。読むだけでじわじわと幸せな気分になれるメディアがある。そんな情報に出会いたくないですか?
気づきを逃さないために、新しい挑戦を始めるために、すべてを「YES」の肯定から歩き出すために、自分を褒めるために、周囲への感謝に気がつくために。そんな生き方を提案をするお節介メディアを、愛情込めて創り続けていきます。
媒体社の
余計なお節介
上田 伸(うえだ しん)
取締役
通常媒体社は、クライアント様の意を呈して、会社や商品の内容を適切にかつかなりの工夫を凝らしてユーザー&ユーザー予備軍様に伝え、その心を少しばかり動かして何らかのアクションに結び付ける、というのが主たるミッションだと思います。それだけでも大変な仕事です。でも、時としてもっともっと突っ込んで行きたくなる時があります。「こんなに卓越したポリシー、商品を語る前になぜそれを語らないのか」、「文句なく素晴らしい商品、なぜこの媒体で丁寧に伝えないのか、また、なぜあの販売チャネルを使わないのか」等々。そんな時にクライアント様に自信を持って余計なお節介を仕掛けて行ける媒体社でありたいと思います。
送り手の何か、受け手の何か
馬弓 良輔(まゆみ よしすけ)
取締役
雑誌にしてもWebマガジンにしても、送り手と受け手のあいだに媒体があります。送り手とは取材先のこと、受け手とは読者のこと。どちらのことも考えて作るのが媒体の編集部の仕事です。取材先は誰もが話し上手なわけではありません。自分たちが持っている本当の魅力に気がついていないこともあります。彼らの素晴らしさ「何か」を引き出すことがこの仕事の腕の見せどころです。いっぽうで読者は一人一人が少しずつ異なった考えを持ちながらも、時として同じ「何か」に感動し、熱中し、行動することがあります。残念ながら小学校の教科書と違って雑誌やWebマガジンを読む義務はありません。でも読者は感動できる「何か」、熱中できる「何か」を期待して雑誌を手に取り、そしてページをめくります。総じていえば読者は気まぐれなのですが、その秋空のように移ろいやすい期待に応えられるかどうかが、我々のもう一つの腕の見せどころです。取材先から見つけ出してきた「何か」を、写真や文章に置き換え、それが結果として読者が求める「何か」になったとき、それがこの仕事の最大の喜びであることは間違いないでしょう。
背中を押し、
応援するメディアに
大門 孝司(だいもん こうじ)
執行役員
人生にはいくつかのターニングポイントがあります。今このときが人生の大きな分かれ道であると自覚して、歩む道を決断する場合もあれば、ほんの小さなきっかけで始めたことが、実は大きなターニングポイントだったと、後になって気づく場合もあります。私自身、どちらのケースも経験しましたが、共通しているのは、迷っている自分の背中を押してくれる誰かがいたこと。家族や友人、恩師や上司や先輩、所属するコミュニティの仲間たち……。年齢や性別、立場はさまざまですが、そのときどきにかけていただいた言葉に背中を押され、新しいことを始めてみたり、大きな決断をしたりしてきました。私たちが創るメディアもそんな存在でありたいと考えています。新たな気づきのきっかけをつくり、応援して背中を押し、共感の輪を広げる。これが私たちの目指す姿です。
結果をだす!結果に繋がる!ことを徹底的に重要視
渡邉 綾乃(わたなべ あやの)
第1メディアプロデュース部
企業様の方針や、求めていることをしっかり把握することから始めます。そして、ただメディアを発行するのではなく、読む方々の心の動きや考え方、行動などを徹底的に分析して、結果に繋がるストーリーを考えていきます。メディアの先にいる方々が「何を求めているのか?」「どう伝えたら一歩を踏み出すのか?」を最優先に考えて。企画するときは一番キツいのですが、やりがいのある一番楽しい時間でもあります。これからも“最適なカタチ”にして、“結果・成果をだす”ご提案をし続けていきます!
一気通貫でサポートする
坂本 高章(さかもと たかあき)
第1メディアプロデュース部
読者の「心を動かす」「背中を押す」マガジン創りを中心として、その内容を「いつ・どこで・だれに・どのように」伝えたらよいのか?その課題に一緒に取り組んでまいります。TV・ラジオ・新聞・WEBはもとより、郵便局という全国網をフル活用してお応えします。課題の先に結果を出す!お客様の悩みを一気通貫でサポートします!
「四方よし」のメディアを目指す
関口 仁(せきぐち じん)
第2メディアプロデュース部
昔から近江商人の経営哲学を表した「三方よし」という言葉があります。
「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の三方が満足し、最終的には事業を通じて地域社会の発展に貢献するのが目指すべき形であるという考え方です。
ソーシャルサービスのメディアは「四方よし」を目指します。
売り手としての媒体の価値、買い手としてクライアント様からの評価、受け取り手としての学校などからの感謝、読み手としての児童や保護者からの評判。
メディアを通じてクライアント様が抱える様々な課題解決のお手伝いいたします。
やってよかったと
言われる瞬間を何度でも
山田 正樹(やまだ まさき)
コンテンツプロデュース部
「あれ、やってみて良かったです」と、お客様に言っていただける瞬間を何度でもつくりたいと考えています。その瞬間はたった5秒かもしれませんが、その瞬間をつくるために私たちは動くと言っても過言ではありません。真っ白いページに何を描きましょうか。動画で撮影したいと思っているものは何でしょうか。どんなことをWEBサイトで発信したいと思っていますか。それらが徐々にカタチになっていき…課題が解決するまでのストーリーを一緒になって体験したい。そのストーリーには、いろんなことがきっと起こります。そんなとき、個人的な心情は、「めんどうな方にすすめ」です。