学校の授業をメディアに!
授業用の副教材を制作し、子ども・ファミリー向け商品・サービスを訴求。
配って終わりではなく、学校の先生や、コンテストを通じて
児童とその保護者からの反響も測ることができます。
小学校マガジン
(未来クリエーター)
3つのポイント
POINT
01
学校の先生が授業で活用。
家庭に持ち帰ることで、親子の態度変容につながります。

オリジナル副教材を制作

先生が授業で活用

家庭に持ち帰り、
保護者・同居家族に届く
B5判16ページ 完全オリジナルの副教材を制作

情報教育

音楽教育

保健教育

道徳教育
POINT
02
コンテストを実施して
アンケートを回収。
学校の先生や児童・保護者の
声を分析してご報告します。

「未来クリエーター」
コンテストを実施

受賞作品を
公式サイトで発表

アンケート分析・ご報告
子ども達の創作意欲を引き出すコンテストを実施
企業賞受賞作品
-
未来のスマホ(2021)
-
未来の楽器(2021)
-
「ありがとう」のえがお
-
未来のロボット
-
未来のスマホ(2022)
各コンテストにおいて、企業賞(1名)・ミラクリ賞(1名)・未来賞(5名)の入賞作品を選定します。
POINT
03
出前授業の事務局運営も可能。
教材制作から学校募集・調整等、一元管理します。

出前授業用の副教材を制作

出前授業の募集・調整

企業講師が
出前授業を実施
小学校マガジンの発行実績
多くの企業様に毎年継続して
ご実施していただいています。
また、英語版などの
多言語対応もいたします。







下記のような企業様に
ご利用いただいております
