人生を変える、メディアをつくる

人生を変える メディアをつくる
シニアマーケティングのスペシャリストがサポートします

人を想うサービスで
心豊かな社会の実現に貢献します
ソーシャルサービス

20.05.29 第26号は「発酵の恵みにどきどき」−免疫力を高めるといわれる発酵食品の魅力が満載!−

<ニュースリリース>

2020年05月29日

全国の郵便局で配布するマガジン「ニッポンどきどき探訪」
第26号は「発酵の恵みにどきどき」
−免疫力を高めるといわれる発酵食品の魅力が満載!−

株式会社ソーシャルサービス(本社:東京都千代田区霞が関/代表:白形知津江)は、郵便局の窓口で郵便局員が配布するオリジナル冊子「ニッポンどきどき探訪」の第26号となる「発酵の恵みにどきどき」を刊行いたしました。

「発酵の恵みにどきどき」は、昨年、「ニッポンどきどき探訪」の第14号として発行し、多くの反響が寄せられました。そこで今回は「発酵の恵み」というテーマはそのままに、切り口を変えて誌面を一新。前回よりもパワーアップした第2弾をお届けします。
巻頭を飾るのは、発酵食品好きで知られるタレントの加藤紀子さん。6年前から味噌づくりにハマるなど、発酵食品なしの生活は考えられないという加藤さんに、その魅力を語っていただきました。

続くコーナーは全国の発酵食品の紹介です。実は今年2月、発酵食品を味わい楽しむイベント「全国発酵食品サミット」が熊本県で開催される予定でした。しかし新型コロナウイルスの影響で急きょ中止に。そこで出品予定だった全国各地の発酵食品の中から10品を厳選。誌面でどーんと紹介します。

特集では、発酵の歴史やメカニズムなど、その奥深さに迫ります。解説役は第1弾にもご登場いただいた発酵博士・小泉武夫先生。語り出すと止まらない、次から次に溢れ出る発酵の知識。読みごたえ十分です。

「発酵食品がテーマなのだから作ってみよう」ということで「時短発酵レシピ」も掲載。使った発酵食品は、老若男女に愛される「カルピス」。とろりと甘い「カルピス」は、実は発酵して作られているのです。こうなると気になるのが「カルピス」の製造工程でしょう。もちろん行ってきました。「カルピス」の工場見学。群馬にある「カルピス」の工場と、そこに併設された「『カルピス』みらいのミュージアム」に、「カルピス」大好き親子とお出かけ。大興奮、大満足の見学ツアーの様子はぜひ誌面で。隅々まで読めば発酵博士になれるかも!?充実の「発酵の恵みにどきどき」第2弾をお楽しみください。


(右)発酵博士小泉武夫先生に聞いた!日本列島おもしろ発酵学
(左)「カルピス」みらいのミュージアム&工場見学へ行ってきました!


■「ニッポンどきどき探訪シリーズ」について


「ニッポンどきどき探訪」は、プロフェッショナルなスタッフが企業や自治体の魅力や、社会的課題などをテーマに、取材・編集したオリジナル情報誌です。全国100都市(地域選定可)から、最大約2万局の郵便局で、郵便局員が手渡し配布を行います。配布対象者は一般来局者であり、性別・年齢・地域の区分配布(セグメント配布)が可能です。有償制作となりますが、商品・サービス・地域の魅力を余すことなく引き出すメディアとなりますので、ご関心がありましたらぜひお問合せください。


【これまでの主なシリーズ】
「浜名湖のうなぎにどきどき」、「南房総市の週末ライフにどきどき」、「MCT(中鎖脂肪酸)にどきどき」、「栄養ケアにどきどき」、「節約術にどきどき」、「いわき市の常磐ものにどきどき」、「快適旅行にどきどき」「たましいの島与論島にどきどき」、「真っ赤なトマトの秘密にどきどき」、「国産野菜にどきどき」、「生涯活躍のまち 千葉県匝瑳市にどきどき」、「植物性乳酸菌にどきどき」、「発酵の恵みにどきどき」、「わたしの楽園 与論島にどきどき」、「ゆとりライフを楽しむオトナにどきどき」、「オリーブ美肌にどきどき」、「春の新体験にどきどき」などを発行。

 

▼本件に関するお問合せ先

株式会社ソーシャルサービス
「ニッポンどきどき探訪」郵便局配布マガジン担当:坂本・大門・佐藤
TEL:03-6268-8577 FAX:03-6268-8578 Email:dokidoki@sc-sv.com
東京都千代田区霞が関3-6-5  霞が関三丁目ビル