人生を変える、メディアをつくる

マーケティング担当者必見!シニアニュース

ソーシャルサービスが厳選した、
シニアマーケティング
関連ニュースを毎日お届けします。

BLUE BEES、「大府市eスポーツプロジェクト」を受託

2023.02.22

愛知県名古屋市を本拠地とするプロeスポーツチーム「BLUE BEES(ブルービーズ)」の運営事業を手がけるBLUE BEES株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:鈴木 良昭)は、愛知県大府市(市長:岡村 秀人)より「大府市eスポーツプロジェクト」を受託したことを発表した。
また、同プロジェクトは本年1月にオープンした石ヶ瀬児童老人福祉センター内eスポーツルーム(住所:大府市森岡町)を拠点としており、大府市の掲げる「いきいきと暮らせる地域社会」の形成のために、シニアを中心としたeスポーツプレイへの継続的なサポートを今後も行っていくとしている。

プロeスポーツチーム「BLUE BEES」愛知県大府市「eスポーツプロジェクト」を受託のサブ画像1

・愛知県大府市H P:https://www.city.obu.aichi.jp/bunka/sports/1024925/1025064.html
・大府市石ヶ瀬児童老人福祉センター内eスポーツルームオープニングイベント
https://www.city.obu.aichi.jp/shisei/mayors/photo_news/1025725/1025726/1025892.html

大府市eスポーツプロジェクトの目的について

大府市は、第6次大府市総合計画の施策に「高齢者の社会・地域参加の促進」を掲げ、地域で助け合えるまちづくりを推進している。
人生100年時代の到来を見据えて、今から高齢者が地域で活躍・交流できる仕組みづくりが求められているところであり、本プロジェクトでは、「新しいスポーツの形態であるeスポーツを通じ、高齢者、子ども・若者の活躍の場の創出と世代間の交流を図り、心の豊かさと生きがいを持って、いきいきと暮らせる地域社会」を形成することを目的としている。

本取り組みについて

愛知県の掲げる「オレンジタウン構想」、大府市の掲げる「ウェルネスバレー構想」に対して、「eスポーツ」で培ったノウハウを活用し、この二つの構想の実現に向けて民間企業側から超高齢化社会の「認知症」や「フレイル」に対してeスポーツから課題解決のアプローチをするという。
今後はこのプロジェクトへ参画希望の地方自治体、医療機関、民間企業各社と連携し、参加者の健康や生活に与える影響について調査を進めていくとしている。
また、大府市の同施設オープニングやeスポーツ出張体験会、同施設内体験会は、中部テレコミュニケーション株式会社(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:宮倉 康彰)と行っているとのこと。

・愛知県オレンジタウン構想:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiikihoukatu/aichiorangetown-2.html
・大府市ウェルネスバレー構想:https://www.city.obu.aichi.jp/wv/
・中部テレコミュニケーション株式会社:https://www.ctc.co.jp

今後の予定について

【eスポーツ体験会】
開催日 / 2023年2月25日(土)、3月4日(土)、3月5日(日)
開催時間 / 【第1部】10:30 ~ 12:00 【第2部】 14:30 ~ 16:00
場所 / 愛知県大府市・石ヶ瀬児童老人福祉センターeスポーツルーム(大府市森岡町)
内容 / eスポーツ体験会・BLUE BEESのプロeスポーツ選手との交流会等
参加対象 / 大府市在住の60歳以上の方

TAG :

  • 商品サービス
  • その他

social service original

顧客リレーション虎の巻

シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています

顧客リレーション虎の巻一覧