いきいき埼玉、「埼玉未来大学」の令和5年度の受講生を募集
2023.02.21
公益財団法人いきいき埼玉は、人生100年時代を生涯現役で活躍するシニアを応援する「埼玉未来大学[学長:埼玉県知事]」(※)の令和5年度の受講生を募集することを発表した。
令和2年4月に開校した埼玉未来大学は、このたび、環境の変化や幅広い受講者の方々のニーズに応えるため、内容をより充実したとしている。
(※)埼玉未来大学は学校教育法に定める大学ではない。学位の取得や学割の利用はできない。
1 新しくなる埼玉未来大学の概要
(1)ライフデザイン科
・通学コースの受講期間を6か月から1年に延長
・校外学習やフィールドワーク(実務体験型学習)の実施
・いつでもどこでも学習できる「オンラインコース」の新設
(2)地域創造科
・地域で活躍する卒業生との交流などネットワークづくりの場を更に充実
・アクティブコース、地域ビジネスコースの定員を拡大
(3)専門講座
・「援農」をシニアライフに取り入れて農業をサポートする「援農ライフ講座」の新設
・空き家や古民家を利活用した地域の場づくりなどを学習できる「空き家・古民家等活用講座」の新設
・読み聞かせの知識や技術を基礎から学ぶ「読み聞かせボランティア養成講座」の新設
・講座数を増設し、定員も拡大
2 ライフデザイン科
(1)通学コース
① 概要
埼玉県立大学理事長監修によるカリキュラムでシニアライフを安心して暮らしていくために必要な知識を学び、健康長寿プログラムによる健康習慣を身につける。
また、年に2回著名人を招いての公開学習を実施。(講演予定:三遊亭好楽氏、鎌田實氏)
② 開講学園・定員等
開講学園 | 定員 | 開催曜日 | 会 場 | 学習開始日 |
東部 | 80人 | 金曜日 | 春日部市民文化会館 | 4月28日 |
西部 | 130人 | 木曜日 | ウェスタ川越 | 4月27日 |
南部 | 100人 | 水曜日 | 川口総合文化センター(リリア) | 4月26日 |
北部 | 80人 | 水曜日 | 熊谷市立勤労会館 | 4月26日 |
中央 | 130人 | 火曜日 | 埼玉県県民活動総合センター | 5月16日 |
※入学式は4月21日(金曜日)に挙行し、山根基世氏(元NHKアナウンス室長)による記念講演を行う。
➂ 授業料・学習日数
45,000円 ・ 全30日
④ 受講資格
満50歳以上の方(令和5年4月1日時点)
(2)オンラインコース
① 概要
通学での学習が困難な方でも、日程や会場などの制約に無しにいつでもどこでも学習できる。
また、配信期間中は何度でも視聴可能。
② 開講期間
【前期】令和5年 5月~令和5年 9月
【後期】令和5年11月~令和6年 3月
③ 視聴期間
配信日から4週間
④ 登校日
健康長寿プログラム及び公開学習にご参加いただくため、登校日が3回ある。
【前期】令和5年 5月20日、7月3日(公開学習)、9月9日
【後期】令和5年11月11日、12月19日(公開学習)、令和6年3月9日
⑤ 定員
前期・後期とも100人
⑥ 授業料
15,000円(全12講座+3登校日)
⑦ 受講資格
満50歳以上の方(令和5年4月1日時点)
ただし、パソコンやスマートフォンを持っていて、メールの送受信及び動画の視聴が可能の方
3 地域創造科
(1)概要
ボランティア・NPO団体の立ち上げと運営を学ぶ「アクティブコース」、ソーシャルビジネスの起業と経営を学ぶ「地域ビジネスコース」がある。
(2)開講コース・定員等
開講コース | 定員 | 開催曜日 | 授業料 | 学習日数 |
アクティブコース | 30人 | 土曜日 | 40,000円 | 全17日 |
地域ビジネスコース | 30人 | 土曜日 | 48,000円 | 全12日 |
(3)会場
埼玉県県民活動総合センター
(4)受講資格
満50歳以上の方(令和5年4月1日時点)
4 専門講座
(1)概要
希望する活動に合わせて選べる7つの専門講座・コース。
フィールドワークが盛り込まれ、今後、NPO、ボランティア活動を始めることができる実践的な講座となっている。
(2)開講講座・定員等
開講講座 | 定員 | 開催曜日 | 会場 | 授業料 | 学習日数 |
空き家・古民家等活用講座 | 30人 | 土曜日 | 中央 | 18,000円 | 全6日 |
読み聞かせボランティア養成講座 | 30人 | 木曜日 | 中央 | 6,000円 | 全4日 |
子どもの居場所づくり講座(入門コース) | 30人 | 火曜日 | 南部
西部 北部 中央 |
6,000円 | 全4日 |
子どもの居場所づくり講座(ステップアップコース) | 30人 | 火曜日 | 南部
西部 北部 中央 |
6,000円 | 全4日 |
地域観光ボランティア養成講座 | 30人 | 金曜日 | 西部
中央 |
12,000円 | 全6日 |
援農ライフ講座 | 30人 | 土曜日 | 中央 | 6,000円 | 全5日 |
コミュニティカフェ開設講座 | 30人 | 土曜日 | 中央 | 36,000円 | 全12日 |
(3)会場
会場 | 開催場所 |
西部 | ウェスタ川越 |
南部 | ソニックシティ(さいたま市) |
北部 | 熊谷市立勤労会館 |
中央 | 埼玉県県民活動総合センター |
(4)受講資格
満50歳以上の方(令和5年4月1日時点)
シニアの「学び直し」と「再チャレンジ」を応援。
5 募集期間
令和5年3月24日(金曜日)まで 必着
6 申込方法
ホームページの申込フォーム、または所定の入学申込書を郵送・FAXで申込みを。
詳しくは、(公財)いきいき埼玉 埼玉未来大学のウェブサイトを参照。
URL : https://www.iki-iki-saitama.jp/mirai/
social service original
顧客リレーション虎の巻
シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています