プティルウ、長寿祝いギフト「元気長寿オマモリまごベア」の販売開始
2023.02.09
オリジナルぬいぐるみの企画、製造、販売を行う株式会社プティルウ(所在地:大阪府泉佐野市、代表取締役社長:長田和人)は、人生100年時代の元気なシニアへ贈るポップでかわいい長寿祝いギフト「元気長寿オマモリまごベア」の販売を開始したことを発表した。
「元気長寿オマモリまごベア」は、孫の写真入りTシャツを着たテディベア。
お孫さんと一緒にお出かけ気分を味わえる小さなマスコットテディベアとなっている。
■開発の背景
60歳の還暦や88歳の米寿など、日本では古来より人生の節目でちゃんちゃんこや頭巾を贈り長寿を祝う風習がある。
しかし、現代は年寄りっぽいお祝いを嫌がられる若々しいシニアの方が増えているという。
「長寿祝いは人生で一度きりの大切な節目のお祝い。孫、子供、家族みんなで楽しくお祝いして、家族の絆を一層深めてほしい」
そこで、ぬいぐるみギフト専門店プティルウは人生100年時代にふさわしい長寿祝いを考えたとしている。
「これからのシニアライフがもっとアクティブになるよう、応援するテディベアを作ろう」と開発されたのが「元気長寿オマモリまごベア」。
ショッピングや旅行が趣味のアクティブなシニアライフを送られている方はもちろん、これからウォーキングなどの運動や新しい趣味に挑戦したいと思っている方にも最適。
もっともっと新しい世界へ。かわいいお孫さんの写真と一緒に楽しく出かけられるテディベアを作ったとしている。
- 【ポイント1】長寿のお祝いカラーで長寿のお祝いをポップに演出
還暦の赤、古希・喜寿・傘寿・卒寿の紫、米寿の黄色など、それぞれのお祝いには相応しい色がある。
「元気長寿オマモリまごベア」はお祝いに合った色の頭巾を贈る昔からの風習を今風にアレンジした、ベレー帽を着用。
昔からの風習も取り入れながら、楽しくポップに長寿祝いを演出する。
- 【ポイント2】カラビナ付きで簡単着脱
おでかけバッグや車や家の鍵につけていつも一緒にお出かけを楽しめるよう、カラビナで簡単に着脱できるようになっている。
- 【ポイント3】神社にて健脚・交通安全ご祈祷済み
こちらのテデイベアは、プティルウの地元の氏神鎮守社である蟻通神社の境内にある「足神神社」にて、健脚と交通安全を祈祷したもの。
「いつまでも元気で安全に外出を楽しんでほしい」そんな子供や孫からの気持ちをテディベアにのせて伝えるという。
- 【ポイント4】ギフトしやすい、ちょこんと可愛いサイズ
孫からのプレゼントや、メインのプレゼントに添えるプチギフトとしても利用できる。
- ブランド概要 ー生活に寄り添うぬいぐるみをつくり続けて54年ー
見て、触って、贈って、心が和むぬいぐるみたち。プティルウは1969年の創業以来半世紀以上もの間、玩具ではない生活に寄り添うぬいぐるみを作り続けている。
大切な人からもらった心のこもったギフトは何よりその人の支えとなるもの。
プティルウはこれからも、ぬくもりと優しい気持ちが伝わるぬいぐるみギフトで、大切な方とのきずなを深める手伝いをしたいと考えているとしている。
■商品仕様
テディベアサイズ:高さ12cm×幅8cm×奥行6cm
・写真プリントTシャツ着用
・神社にて健脚・交通安全ご祈祷済み
■ベレー帽のカラー:赤(還暦 60歳)
■ベレー帽のカラー:紫(古希 60歳、喜寿 77歳、傘寿 80歳、卒寿 90歳)
■ベレー帽のカラー:黄(米寿 88歳)
social service original
顧客リレーション虎の巻
シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています