雪印ビーンスターク、「大人のための粉ミルク おなかにやさしい」を新発売
2023.01.27
雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:内田 彰彦)は、「大人のための粉ミルク おなかにやさしい」を2023年3月1日より新発売することを発表した。
食事で不足しがちな栄養を「バランスよく」「手軽に」「おいしく」摂れて、牛乳でおなかがゴロゴロする方も飲むことができる大人のための粉ミルク。
1.商品概要
2.商品特徴
(1)乳糖を約90%カット(※1)し、牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする方も飲むことができる。
(2)高たんぱく質・高カルシウムで、20種のビタミン・ミネラルと食物繊維を配合し、不足しがちな栄養素をしっかり補い、栄養バランスをサポートする。
(3)栄養機能食品(ビタミンD)。ビタミンDは腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素。
(4)お湯や水で溶かして飲む、ほんのり甘い粉ミルク(※2)。
※1 普通牛乳100ml(日本食品標準成分表2020年版(八訂)と本品20g(約100ml)当たりの比較
乳糖は、牛乳や乳製品に多く含まれる糖質。本品は酵素により、乳糖の90%以上をグルコースとガラクトースに分解しており、糖質の除去はしていない。
※2 乳糖を酵素分解したグルコースとガラクトースの方が乳糖より、甘く感じるため、砂糖を使わずに飲みやすい甘さに仕立てている。
3.商品コンセプト
〈コンセプト〉
食事で不足しがちな栄養が摂れる、おなかにやさしい大人向けの粉ミルク
〈シーン〉
朝食時、おやつ時、自宅でくつろぎながら料理やお菓子にも使用
〈ベネフィット〉
手軽においしく摂取できて、栄養バランスを整えることができる(※3)
牛乳でおなかがゴロゴロする方も安心して飲める(※4)
常温保存が可能で日持ちするため、災害時のローリングストックに(※5)
※3 日本人の食事摂取基準(2020年版)を100%とした場合の令和元年国民健康・栄養調査栄養素等摂取量に「大人のための粉ミルク おなかにやさしい」20gを摂取した場合の充足率(女性)
※4 牛乳を飲んだ後の体調と牛乳の飲用意向についての調査結果(2022年8月~9月実施)
牛乳を飲んだ時に全体の3割が体調が気になると答えており(n=4562/15989)、その内6割が症状が出なければ牛乳を飲みたいと回答(n=2842/4562)。
※5 使った分を買い足して、常に一定量をご家庭に保管しておく、大規模な災害などに備えた備蓄方法
social service original
顧客リレーション虎の巻
シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています