人生を変える、メディアをつくる

マーケティング担当者必見!シニアニュース

ソーシャルサービスが厳選した、
シニアマーケティング
関連ニュースを毎日お届けします。

リクシス、12月1日にシニアが習慣化したと捉えていることに関する調査結果公開

2022.12.01

株式会社リクシス(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子)は、2022年12月1日、シニアが習慣化したと捉えていることに関する調査結果を無料で公開することを発表した。

本調査は2022年11月4日〜11月9日に60代以上のシニア男女426人にインターネットアンケート調査を実施した。
シニアにとって今何が習慣になっているのか、またやめたいけれどやめられない習慣は何かという質問を中心に今時のシニアの声を集めたもの。
この調査の結果、「無料動画視聴」は31.0%「ネットショッピング」は30.3%、次いで「旅行・レジャー」は23.5%がシニアの習慣になっていることがわかったという。

また、習慣化とまでは言わずとも、ここ最近で経験したことがあることについては「ネットバンキング」が32.9%であり、zoomなどの「オンラインでの会話」も11.5%となっていたとしている。

比較的若い世代が中心と考えられているネット関連のサービスも着実にシニア世代に浸透して来ていることがみえてきたとのこと。

●このホワイトペーパーでわかること

シニアの生活で習慣化したこと
無料動画視聴が習慣化したのはどんなシニアか
ネットショッピングが習慣化したのはどんなシニアか
実はやめたいけれどやめられないシニアの習慣
【プレスリリース】シニアの生活習慣の変化。「無料動画視聴」「ネットショッピング」は約30%以上が習慣化したと回答。のサブ画像1

シニアの健康習慣や生活習慣に関する調査は数多くあるが、今回リクシスは、比較的若い世代の利用が多いと考えられる習慣を中心に、シニアが近年経験した「経験済」のことと、習慣になっていると捉えている「習慣化」について調査を行なった。

一般的にシニアの楽しみの定番であると考えられている「旅行・レジャー」は23.5%が習慣化しているとの結果になっており、コロナ禍でも様々な後押しを受け、習慣と言えるほどに利用されていることがみえてきたとしている。

そして、インターネット関連のサービスを経験したというシニアも着実に増えており、「旅行・レジャー」を押さえて「無料動画視聴」と「ネットショッピング」が習慣化の上位であることがわかったという。

また、「無料動画視聴」をしているのは「月3万円以上のお金が使える女性」「60代女性」「フルタイムの男性」といった属性のシニアに多い傾向が見られたとしている。

このようにそれぞれの習慣についてどのような属性のシニアに習慣化の傾向があるのかについても調査を行った。
シニアの習慣化の傾向を掴むことは、今後のシニア市場開拓を進めるためには重要な点だと考えられるとしている。

【調査の概要】
・調査手法:インターネット調査
・調査期間:2022年11月4日~11月9日
・調査対象:全国60代以上の男女426名

TAG :

  • 調査レポート
  • 趣味・娯楽

social service original

顧客リレーション虎の巻

シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています

顧客リレーション虎の巻一覧