人生を変える、メディアをつくる

マーケティング担当者必見!シニアニュース

ソーシャルサービスが厳選した、
シニアマーケティング
関連ニュースを毎日お届けします。

主婦と生活社、高齢者を理解するための心理分析&キーワード集発売

2022.10.06

「理解も共感もできない人」が【愛おしい存在】に変わる! 老人とのコミュニケーションに役立つ現代人必携のハンドブック発売中!のサブ画像1

豊富な経験値をもち、私たちに人生の意味を深く考えさせてくれる人=「高齢さん」を理解するための心理分析&キーワード集。あなたのまわりの「高齢さん」の気持ちを知れば、「理解も共感もできない人」が「愛おしい存在」に変わる!
新刊『あなたのまわりの「高齢さん」の本 高齢者の心理がわかる112のキーワード』、主婦と生活社より9/28に発売したことを発表した。
「理解も共感もできない人」が【愛おしい存在】に変わる! 老人とのコミュニケーションに役立つ現代人必携のハンドブック発売中!のサブ画像2

●高齢者と上手にコミュニケーションをとることは、現代人に必須スキルのひとつ。その言動の背後にある心理や感情をキーワード別に分析&図解する新しいタイプの実用書!
●老年行動学の第一人者、佐藤眞一大阪大学名誉教授による最新作。健常者はもちろん、寝たきりや認知症など自身の状態や感情を説明しにくい立場の高齢者の心理を精緻に分析しきめ細やかなコミュニケーション技術を伝授!
●「いつも不機嫌、すぐキレる」「がんとして運転をやめない」「何度も詐欺に騙される」「ゴミ屋敷をつくる」……理解しにくい高齢者の本心を知ってコミュニケーションを円滑に!
●病院や職場で高齢者と接することが多い人、介護、接客関係者、老いた親と暮らしている人や自身やパートナーの「老い」に不安を抱いている壮年層にも最適の1冊!

【書籍情報】
『あなたのまわりの「高齢さん」の本 高齢者の心理がわかる112のキーワード』
著者:佐藤眞一
発売日:2022年9月28日(水)
定価:1,540円(本体1,400円+税10%)
[Amazon]https://www.amazon.co.jp/dp/4391157284/
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17113504/

【著者プロフィール】
佐藤 眞一(さとう しんいち)氏
大阪大学名誉教授。1956年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程心理学専攻単位取得満期退学。博士(医学)。財団法人東京都老人総合研究所研究員、明治学院大学文学部助教授、同心理学部教授などを経て大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学研究分野教授。2022年に定年退職。現在、社会福祉法人大阪府社会福祉事業団特別顧問。主な著書に『心理老年学と臨床死生学』(編著、ミネルヴァ書房)、『よくわかる高齢者心理学』(共編著、ミネルヴァ書房)、『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』(光文社新書)、『マンガ認知症』(共著、ちくま新書)などがある。
「理解も共感もできない人」が【愛おしい存在】に変わる! 老人とのコミュニケーションに役立つ現代人必携のハンドブック発売中!のサブ画像3

「理解も共感もできない人」が【愛おしい存在】に変わる! 老人とのコミュニケーションに役立つ現代人必携のハンドブック発売中!のサブ画像4

「理解も共感もできない人」が【愛おしい存在】に変わる! 老人とのコミュニケーションに役立つ現代人必携のハンドブック発売中!のサブ画像5

「理解も共感もできない人」が【愛おしい存在】に変わる! 老人とのコミュニケーションに役立つ現代人必携のハンドブック発売中!のサブ画像6

 

 

TAG :

  • 商品サービス
  • 趣味・娯楽

social service original

顧客リレーション虎の巻

シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています

顧客リレーション虎の巻一覧