公益財団法人いきいき埼玉、プロモーション活動を開始
2022.10.03
公益財団法人いきいき埼玉は、埼玉県シルバー人材センター連合の本部として、県内のシルバー人材センター事業の拡充や発展に取り組んでいる。このたび、当財団では、県内各所にあるシルバー人材センターの会員募集と、企業等での活用促進を目的として、埼玉県出身のタレント 大場久美子氏を起用したプロモーション活動「Hello! Active Silver! 働きたい。その想いを、かなえたい。」を、2022年10月3日(月)より開始することを発表した。
⇒「Hello! Active Silver! 働きたい。その想いを、かなえたい。」
特設サイトURL https://www.iki-iki-saitama.jp/special2022/
◆シニア人材の積極活用について
現在、少子高齢化が進んでいる埼玉県。令和27年には、高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合)が、令和3年の27.2%から8.6ポイント上昇し、35.8%に達すると見込まれている。
そして、少子高齢化が進行することにより危惧される問題点のひとつが、「労働力人口」の減少。今後、県内における労働力の減少が、地域社会の活力や経済成長の低下につながる懸念を生じさせている。
こうした中で、いま注目されているのが、シニア人材の積極活用。シニア世代を貴重な人材として就業を促すことが、埼玉県における労働力不足を解決する糸口のひとつになると考えられている。
◆シルバー人材センターの役割について
埼玉県の各地域に設置されているシルバー人材センターは、シニア人材の積極活用を支援する団体。定年などで現役を引退した後、一般雇用にはなじみづらいものの、何らかの形で働き続けたいと希望する方に、「シニアならではの経験と能力を活かしつつ、働くことを通じて社会に貢献し生きがいを得ていく機会を確保する」ことを目的に創設された。
原則60歳以上で、健康で働く意欲があり、シルバー人材センターの趣旨に賛同した方に入会してもらい、埼玉県内にある59のセンターで、公共団体や企業、個人などからシニアが活躍できる仕事を会員に提供しているという。仕事の内容は、保育・介護補助、家事援助、一般事務、建物管理、接客・品出し、花の手入れなど多種多様。シニアそれぞれの経験・知識・技能を踏まえて、仕事のマッチングを図る。
埼玉県シルバー人材センター連合は、県内各市町村に設置されているシルバー人材センターを会員とする組織であり、公益財団法人いきいき埼玉は、その本部としてシルバー人材センター事業の拡充や発展に取り組んでいる。
◆プロモーション概要
公益財団法人いきいき埼玉では、意欲あふれるシニア世代を対象に、多様な就業機会の提供など、人生100年時代を見据えた「生涯現役社会の実現」に向けた事業を推進している。
そして、本事業の一環として、埼玉県内におけるシルバー人材センターの活用促進を目的としたプロモーション活動「Hello! Active Silver! 働きたい。その想いを、かなえたい。」を、2022年10月3日(月)より展開する。
本プロモーションは、年齢はハンデではなく「経験」というアドバンテージであるという考えのもと、シニアの活躍によって活力ある地域社会を生み出すために、個人も企業等も、県内のシルバー人材センターを今まで以上に積極的に活用してほしいという想いから実現した。あわせて、シルバー人材センターにおける女性会員の愛称「シルボンヌ」の普及も目指している。
期間中は、TVCM(テレビ埼玉)、ラジオCM(文化放送)、新聞広告、WEB広告などを通じて、埼玉県のシニアの皆様と、企業の皆様等に向けて「働きたい。その想いを、かなえたい。」というメッセージを発信していく予定である。
さらに、本プロモーションにおいては、タレント 大場久美子氏を起用。埼玉県の出身であり、かつ60歳を過ぎてもイキイキと自分らしく仕事を楽しむ大場氏の姿を通じて、年齢に縛られずに働きたい気持ちを持つシニアの背中を後押ししたいと考えているという。大場氏は、埼玉県シルバー人材センター連合の“顔”として、今回のプロモーション活動において展開するCMや広告、イベント等に出演していく。
TV(テレビ埼玉)およびラジオ(文化放送)において、大場久美子氏が出演するCMをオンエア。「埼玉県民向け篇」と「企業向け篇」の2バージョンを展開。「埼玉県民向け篇」では、「まだまだ元気! まだまだ働きたい! アクティブシニアライフを楽しみましょう」と、大場久美子氏が埼玉県在住のシニアと同じ目線でメッセージを発信。「企業向け篇」では、「豊富な経験や、知識がある。そんな60歳以上の会員を企業のニーズにあわせておつなぎします」と、シルバー人材センターの役割について解説している。
(2)ポスター・リーフレット・広告
プロモーションのテーマでもある「働きたい。その想いを、かなえたい。」をキャッチコピーとしたポスター・リーフレットを制作。また、訴求ターゲットである埼玉県民の方、埼玉県の企業等に向けて、新聞広告やWEB広告でも、埼玉県内のシルバー人材センターの活用を呼び掛けていくとしている。
2022年10月23日(日)は、埼玉県県民活動総合センターで「彩の国いきいきフェスティバル」とのタイアップイベントを開催。これからの人生をいきいきと楽しむための、食事とトレーニングの実践ポイントが学べる健康セミナー(10:30~予定)や、大場久美子氏をゲストに招いたトークショー(13:45~予定)などを予定している。
※イベントの開催情報については、公式HPを参照。
social service original
顧客リレーション虎の巻
シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています