人生を変える、メディアをつくる

マーケティング担当者必見!シニアニュース

ソーシャルサービスが厳選した、
シニアマーケティング
関連ニュースを毎日お届けします。

カイト、シニア専用コミュニケーションアプリ「げんきフェア」出展

2022.09.21

「50歳からの生活を楽しく、よりアクティブに」をテーマにカイト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:後藤崇 以下、カイト)が運営するシニア専用コミュニケーションアプリ「おしるこ」が、2022年10月9日に第6回港区地域げんきフェアに出展したことを発表した。

○第6回港区地域げんきフェアへ出展

2022年10月9日(日)、第6回港区地域げんきフェアへシニアコミュニティ「おしるこ」が出展。当日はシニアコミュニティ「おしるこ」の紹介の他、『シニアってどんなイメージ?』と題した来場者向けパネルアンケートを実施。シニアのイメージと実際のシニアのギャップを探る展示を行う。

○シニアのトレンドとしてCBCテレビ「ゴゴスマ」にて紹介

CBCテレビ「ゴゴスマ」クエスチョンforゆ〜にて紹介されたシニアコミュニティ「おしるこ」が地域イベント出展のサブ画像1

2022年9月20日放送のCBCテレビ「ゴゴスマ」内のクエスチョンforゆ〜のコーナーにて、シニア世代の最新トレンドの一つとしてシニアコミュニティ「おしるこ」が紹介された。
【CBCテレビ「ゴゴスマ」番組ホームページ】
https://hicbc.com/tv/gogosmile/

○「次世代アクティブシニア」を正しく捉えることが今後のシニアマーケの鍵に

スマートフォン普及以前のアクティブシニアは、テレビや新聞といったマスメディアから情報を受動的に得るだけだった。
だが、60代のスマホの普及率が90%を超える昨今、スマホで能動的に情報を検索し、商品購入やレビュー、口コミ投稿を動画付きで行うなど、若年層と同様のITリテラシーをもつシニアが増えている。

カイト株式会社ではこういったITリテラシーの高いシニアを「次世代アクティブシニア」と定義し、「おしるこ」を基軸に、今後ますます増加する「次世代アクティブシニア」に対する企業のシニアマーケ課題の解決を支援していく。

直近では「次世代アクティブシニア」である「おしるこ会員」を顧客とする『ふるさとモール』を開設。
47都道府県の地方の名産品や、シニア向けの商品の販売展開を支援している。
————————
▼ふるさとモール 資料ダウンロードはこちら
https://forms.gle/gMy9d7qRToFg9aRL8
————————

また、コミュニティという特性を生かした「口コミ」でのシニア間の情報拡散や、シニアと企業のコミュニテケーションの場の提供も行っている。
————————
▼「おしるこ」媒体資料ダウンロードはこちら
https://forms.gle/X4BvoRfAzGZ4yXoC9
————————

CBCテレビ「ゴゴスマ」クエスチョンforゆ〜にて紹介されたシニアコミュニティ「おしるこ」が地域イベント出展のサブ画像2

おしるこは、「シニア同士がコミュニケーションを図り、新しい人生の生きがいを発見・共有し合う」事を大きな目的としている。高齢化が加速し、平均寿命や健康寿命も伸びていきつつも、日々の生活に満足できない、生きがいをもてない方が増えている。おしるこでは、仲間たちが歓迎してくれる、自分がいても良い、安心できる安全な居場所を提供しているとのこと。

TAG :

  • 商品サービス
  • 趣味・娯楽

social service original

顧客リレーション虎の巻

シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています

顧客リレーション虎の巻一覧