オースタンス、趣味についてアンケート調査を実施
2022.09.16
シニア・中高年の方々が交流するコミュニティサービス趣味人倶楽部を運営する株式会社オースタンス(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:菊川諒人)は、9/19(月) 敬老の日に際して、趣味人倶楽部会員のシニア1,000名に新しく始めたい趣味についてアンケート調査を実施したことを発表した。
【趣味人倶楽部とは?】
月間3,000万PV、月間100万UU、会員数約36万人と、50〜70代のシニア・中高年世代の多くの方に日常的に使用されている、趣味で繋がる匿名制のコミュニティサービス。コミュニティ・イベント・⽇記などでオンライン・オフラインを問わず活発に交流している。自身の「好き」や「興味」を通じて、新しい趣味や出会いを楽しむことができる。
▼趣味人倶楽部はこちら▼
https://lp.smcb.jp/
【調査の背景】
「敬老の日を”シニアが何か新しいことを始める日”にするのはどうだろうか。敬老の日のプレゼントは、シニアの挑戦を応援するようグッズをあげたい。」そんな思いから、実際にシニアがどんな趣味を始めたいと思っているのか、趣味人倶楽部会員1,000人に調査。
【調査概要】
調査の方法:WEBアンケート
調査の対象:趣味人倶楽部会員様(40代~70代)回答者の約50%は70代
有効回答数:1098名
調査実施日:2022年9月10日~9月15日
調査主体 :(株)オースタンス
【調査内容】
今趣味があるシニアは約90%
そのうち新しく始めたい趣味があるシニアは約60%
趣味を始めたいと思う理由、1位は「好きだから・楽しそうだから」2位は「健康・老化防止に」3位は「仲間との交流・新しい出会い」
趣味人倶楽部会員のシニア約1,100 名のうち、今現在趣味があるシニアは約90%(976名) にものぼる (単一回答)。そのうち、新しく始めたい趣味があるシニアは約60%(634名)います (単一回答)。70〜80代になっても趣味を楽しむアクティブなシニアは多くいることがわかる。
趣味を始めたいと思う理由 としては(複数回答)、「好きだから・楽しそうだから」が最も高く28%(729人)。次いで「友達と楽しめそう・新しい人との交流がありそう」が16%(414人)、「健康・老化防止のため」が14%(357人)、となった。
コロナ禍で外出や人との交流の機会がぐんと減り、孤独感や運動不足に悩まされているシニアも多くいることだろう。そんな中で、趣味を通じて”健康”や”人との交流”を求めるシニアが増加していると考えられる。
新しく始めたい趣味の1位は「アウトドア/ 旅行」2位は「音楽/楽器」3位は「スポーツ/ダンス」
シニア約1,100 名の新しく始めたい趣味(複数回答)は「アウトドア/旅行」が最も多く41%(411名)、次いで「音楽/楽器」が27.4%(301名)、「スポーツ/ダンス」が23%(253名) という結果になった。
1位〜3位をより細かい趣味に区切って、より具体的にどの趣味に興味があるのかを調査。
「アウトドア/旅行」を選択した411名(複数回答)に、最も人気だったのは「旅行」で76.7%(349名)。コロナ禍でなかなか旅行に行けていない気持ちが表れた結果となった。また、「寺院巡り」も人気で、旅行ついでに行く人や「御朱印集め」のために行く人が多いようである。
「音楽/楽器」を選択した301名(複数回答)に、最も人気だったのは「音楽演奏」で61.5%(185名)、次いで2位は「音楽鑑賞」となった。カラオケはシニアにも根強い人気があるが、3位という結果になった。コロナの影響で、声を出さない音楽演奏などが人気になっているのかもしれない。
「スポーツ/ダンス」を選択した253名(複数回答)に、最も人気だったのは「ウォーキング」で33.6%(85名)。次いで2位は「ダンス」3位は「トレーニング」と、シニアからはイメージしにくい、アクティブな運動が人気となった。 最近はYouTubeやオンラインレッスン等が普及してきたので、その影響もあると推測される。
新しい趣味を始めたいと思っているシニアへ、敬老の日のプレゼント
新しい趣味を始めたいと感じている両親や祖父母の挑戦を後押しする、 おすすめのプレゼントを紹介。
◎「旅行/アウトドア」系の趣味を始めようとしている人におすすめのプレゼント
重たい荷物の持ち運びもキャリーケースなら、楽に運べる。機内持ち込みができたり、新幹線で荷物入れに入れられるサイズの、小型で軽く操作性の良いものがおすすめ。
◎「音楽/ 楽器」系の趣味を始める人におすすめのプレゼント
コンサートチケットは、誰かとお出かけするきっかけになるのでおすすめ。また、大きい楽器をあげるのは、スペース的にも少しハードルが高い。ウクレレやカリンバなどの小さめで簡単な楽器なら気軽に始めやすい。
◎「スポーツ」系の趣味を始めようとしている人におすすめのプレゼント
新しいスポーツウェアを着ると、スポーツのやる気もきっとアップする。また、歩きやすく足に負担のかからないランニングシューズもシニアにとっては必須アイテム。
趣味を一緒に楽しみたいのは誰か、1位は「1人で」2位は「趣味仲間と」3位は「友達と」4位は「夫婦で」
シニア約1,100 名に趣味を誰と誰と楽しみたいか調査したところ(複数回答)「1人で」が最も多く60%(662名)、次いで「趣味仲間と」が45.3%(497名)、「友達と」が27.4%(301名) という結果に。
「趣味仲間」「友達」「夫婦・家族」など誰かと趣味を楽しみたい人は全体の約65%と、やはり一人より誰かと楽しみたい人がやや多いようである。中でも「趣味仲間」と楽しみたい人は27% と友人や家族を抜く結果となった。新しく趣味を始めようと思っているシニアに、趣味人倶楽部を紹介して、「趣味仲間」をプレゼントするのも1つかもしれない。
【調査主体】
株式会社オースタンス|シニアDXラボ
シニアDXラボは、ITを活用して、シニア世代の生活にポジティブな変化を生み出すための、未知の知見の発掘・提言をミッションとしている。
「趣味人倶楽部」を含めたオースタンスが運営するサービスや、行政・企業との協業で得た、膨大なシニアの行動データや、事業開発やマーケティングの課題解決の知見を元に、シニア領域に特化した専門家に参画してもらい、共同で研究を行う。
シニア世代の行動の実態、その裏に隠されたインサイトやジョブ、シニア向けのビジネス活動を行う上で、有益になる示唆や参考になる調査データを発信していくとのこと。
シニアDXラボ:https://ostance.com/lab/
social service original
顧客リレーション虎の巻
シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています