おひとりさまシニアの攻めの節約術本が7万部を突破
2022.09.06
物価高騰にも対応できる節約の工夫、年金月5万円で暮らす 71歳おひとりさまの生活に密着。
株式会社大和書房(代表取締役:佐藤 靖氏)は『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』(紫苑 編)を重版し、7万部を突破。
- 7万部突破。本当に年金月5万円?驚くほどの豊かな暮らしぶりその理由とは?
新聞(『東京新聞』)、テレビ(「サタディプラス」)、雑誌(週刊女性、ハルメク、別冊ESSE)など続々紹介され話題となった71歳、ひとりシニアの紫苑さん。フリーで仕事をしていたため年金はわずか月5万円。しかしその暮らしぶりは節約を感じさせないものだった。物価高騰でも「あるもの」で工夫をこらした生活を紹介。
【気になる見出し】
・食費は月1万円前後でおさめる
・お金のつかいどころを明確にする
・節約は「無理」「我慢」では続かない
・リバウンドしない「ズボラ節約」
・ポイ活&賞味期限切れを利用
・日持ちする冷凍野菜をフル活用 など
【著者略歴】
紫苑(しおん)
1951 年生まれ。2020 年3月から「月5万円年金生活」をブログで発信。美味しく健康にいい月1万円レシピや、リメイクおしゃれ、百均DIYなど、お金を遣わなくても楽しめる工夫の数々を紹介。反響を呼び、新聞、雑誌、テレビなどでも取り上げられる。少ない年金でも安心して暮らすためのノウハウや生活スキルを知ってもらうため、日々活動している。
ブログ「ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫」
https://blog.goo.ne.jp/sionnann
インスタグラム @sionn0328
【参考書籍】
書名:71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活
著者:柴苑
出版年月日:2022/7/23
判型・ページ数:四六版・224ページ
定価:1540円(税込)
URL:https://www.daiwashobo.co.jp/book/b609989.html
social service original
顧客リレーション虎の巻
シニアマーケティングの
お役立ち情報を発信しています